idea 375『佐藤晃一の自由研究』

idea 375 “Phenomenology of Koichi Sato”

001_idea375_1200px

アイデア375号(2016年10月)で特集された「佐藤晃一の自由研究」の企画・構成・デザイン。
約100頁に渡ってグラフィックデザイナー佐藤晃一の仕事を本人の言葉とともに紹介した。

本特集は2016年5月に逝去したグラフィックデザイナー,佐藤晃一の代表的なグラフィック作品を独自の編集でまとめたものである。佐藤は視覚的しじまをまとった箱の連作に代表されるポエジーに溢れたグラフィックを用いた作品で知られ,世界的に高く評価されている。また多摩美術大学において教育活動にも注力し,その薫陶を受けたデザイナーは数多い。

1970年代の若者文化の盛り上がりのなか,佐藤は日本的なポップアートの可能性を探ることから出発し、独自のグラフィックの世界を築き上げていいった。佐藤がグラフィックを通じて探求していたものはなにか、グラフィックデザインのグローバル化と均質化がすすむ現在それはどのように再検証されうるのか。

本特集では初期の実験的な作品群にはじまり,箱のモチーフやグラデーションの表現によって独自の境地を開拓した中期,俳句とグラフィックデザインを融合させた「俳グラ」など晩年に至るまでの代表作を約100点にわたり掲載。そのほか,佐藤が80年代に雑誌「ミュージック・マガジン」に連載したエッセイ『佐藤晃一のYES EYE SEE』抜粋や作品解説など,佐藤自身の言葉を混じえて紹介する。(アイデア解説より)

寄稿:佐藤良明、菊地敦己、田口敦子

企画・構成:大西隆介(direction Q)+アイデア編集部
デザイン:大西隆介(direction Q)
協力:佐藤晃一デザイン室

詳細については下記Webサイトよりご覧ください。
www.idea-mag.com